sake bottle
酒

酒屋やBarは私にとって癒しの場のひとつ。
カラフルで冷ややかな透き通ったボトルの、陳列している様の緊張感と、しなやかで優美なフォルムに心奪われます。また、デザインに富んだラベルの鑑賞も時の経つのを忘れてしまうほど。
芋焼酎に凝っていた頃、あれこれ嗜んでは描きためたレポートをまとめました。芋に限らず気になるお酒も紹介しています。お酒好きの方は是非ご参考に。
また、ラベルパッケージなどのデザインもお受けいたします。
お気軽にお問い合わせください。

鹿児島県屋久島 三岳酒造 芋焼酎 25度屋久島の名水で仕込まれた芋焼酎。ふかした芋のような香りが広がり、口当たりはすっきり!

鹿児島県 (資)甲斐商店 芋 25度 ほんのり甘くてまろやか

鹿児島県 大海酒造株式会社 芋焼酎 25度

鹿児島県 大海酒造株式会社 芋焼酎 25度 爽快な香りと喉越しが格別の逸品。芋に不慣れな方にもおすすめ。

鹿児島県 大海酒造株式会社 芋焼酎 25度 秋田こまちの麹を100%使用したこだわりの芋焼酎。 ふくよかな果実の香りを感じる。

大海酒造 黄金千貫使用 鹿児島芋焼酎 25度900mlサイズでお手頃価格。毎日飲みたい、日頃の贅沢に♪

大海酒造 さつまいも 25度 くじらが縦泳ぎしている ヌーボー 意外に軽く後からフレッシュな甘さが印象的

鹿児島県 白玉醸造 麦、さつまいも 25度 芋焼酎と麦焼酎を樫樽で貯蔵しブレンド。 淡い琥珀色といい、香りといい、ウイスキーっぽい。

鹿児島県 白玉醸造 芋焼酎 私が芋焼酎の虜となったきっかけの焼酎。 フルーティで華やかな香りが最大の特徴。スッキリとした味わいの中にも、しっかりと芋。

鹿児島県 白玉醸造 芋 25度 落ち着いた余韻を楽しめるおいしい焼酎

宮崎県 幸蔵酒造 25度 軽くてクセのない麦焼酎。

鹿児島 三和酒造 さつま芋 25度 「天下に双つと無し」 鹿児島限定 蒸留は「木桶蒸留器」を使用。貯蔵・熟成は「甕ツボ」を使用することにより、芳香でまろやかな、大変味わい深い焼酎に仕上がっています。 こだわりの逸品ですね。

宮崎県 尾鈴山蒸留所 さつまいも・米麹 25度 ジョイホワイトという新種の芋を原料とした手造り仕込み。 さわやかでフルーティ。 サラサラとゴクゴクととっても飲みやいのです☆

鹿児島県 塩田酒造 芋 25度 甑島(こしきしま)里町信号機が1つしかないという、小さな町で造られた焼酎です。素朴な味わいの中にしっかりとした芋の香りを感じます。

鹿児島 田崎酒造株式会社 芋焼酎 25度 900ml まろやかでコクがあり、芋のかおりもソフトで飲みやすい。

鹿児島 田崎酒造株式会社 芋 25度 たなばた 古酒 やっぱりうまいっ! コロンとした香りと 味わいが好き。

鹿児島県 種子島 四元酒造 コピー→「虎の如く、うまい酒をかぎわけ、龍神の如く、がぶ飲みする。この者を馬鹿者と呼ぶ。」

宮崎県 (株)黒木本店 芋(黄金千貫) 米麹(黒麹) 25度 コロンとしたまろやかな味わい

鹿児島県 櫻井酒造 芋 25度 喉を過ぎた後のふわっとした香りがやさしい 芋の香りを残しつつ 甘くて切れ良く芋焼酎のエリート

宮崎県 京屋酒造 芋焼酎 20度 芋焼酎らしからぬフルーティな香り。 付属の柄杓で注ぐのがまたオツなのです♪

鹿児島県 岩川醸造 芋 25度 余裕をかんじる香りで 味まろやかです♪

鹿児島 相良酒造合名会社 さつまいも・米こうじ 30度 芋焼酎の旨みがもっとも幅広く味わえる度数なんだそうです。しっかりとした風味を楽しめる。

鹿児島県 佐多宗二商店 さつまいも(黄金千貫)・米麹 25度 芋の風味がプンプン香る、芋通好みの、 男らしい焼酎です。

新潟 朝日酒造 純米吟醸酒 マイルドなコクの中にやや酸味あり。 燗酒にも適している。

ベルギービール 9度 コクがあって苦みの切れがよいビールです。肉料理と相性がよくて、食後酒や就寝前のナイトキャップにgood!

ベルギービール7度。 コクがあって、少々苦みがあり、きめ細やかな泡はやや褐色がかっていて弾力があります。色は透明度がなく少々濁り気味。お肉料理によく合う〜♪

ベルギービール アルコール分8度 悪魔のビール「Duvel(デュベル)」 透明度が少ない。泡立ちが良くスパイシー!

長期熟成古酒 今帰仁酒造 43度 720ml シェリー樽のなかで10年間じっくり熟成。 とろりとした、琥珀色で味わい深いクースです。

宮崎県 京屋酒造 麦焼酎 25度 たまには麦もいかがですか☆麦の香ばしさはもちろん、泡盛と同じ製法で造られたこの麦焼酎はしっかりとした酸味が特徴。

高知県 無手無冠 栗焼酎 25度 四万十川特産栗焼酎栗、50%使用。口に含んで驚き。とろんと、ほのかに甘く栗の香りが漂う。 ちょっと珍しい栗焼酎です☆楽しめます。

麦焼酎 大分県 老松酒造 25度 ほんのりと琥珀色がかった麦焼酎。樽熟成のためか香りがとっても優しくマイルド。

麦焼酎 大分県 老松酒造 25度 しっかりとした麦の味わい。深みとコクを感じる。

奄美大島 有限会社 富田酒造場 黒糖焼酎 30度 味わい深くてキレがあり、黒糖の香りを強く感じる。とても印象深い焼酎。

京都府宮津市 ハクレイ酒造の定番酒 「等外米」だけを用いて仕込んだユニークな酒。予想外に良い酒ができたことからこの名がついた。 やや辛口 14〜15度

第一酒造(株) 栃木県佐野市 開華 特別純米原酒 みがき竹皮。 やわらかな旨味と上品な香りの中にもキリリとした味わい。

第一酒造 栃木の米を使用した地酒。 まろやかなうま味が特徴。17度

旭酒造 山口県 16度 等外米とは、米粒の形が悪いなどの理由で酒造りに適していないとされた米のこと)あえてその名を語り、山田錦の等外から作られて酒。

兵庫男山 15度 淡麗辛口

名城酒造株式会社 兵庫県姫路市 にごり酒独特の酸味はやや抑えられている

八海山しぼりたて 越後で候(青越後) 八海醸造株式会社 新潟県魚沼市 本醸造 19度 10月から1月までの冬季限定酒。 フレッシュなしぼりたて原酒

渡辺酒造 岐阜県飛騨市 蓬莱 番外品 辛口淡麗

日本酒 (株)田中酒造店 茨城県取手市 原料米:日本晴 純米70% 15度 名前は明治天皇が名付けたそう。ドライ辛口で飲みごたえあり。

御慶事 純米吟醸 しぼりたて生酒 (ピンクラベル)

茨城県産 16度 (ブルーラベル)

日本酒 激辛+15 大和蔵酒造



スパークリング日本酒

あきたこまちと天然水だけでつくったスパークリング日本酒。


スパークリング清酒

スパークリング 日本酒 。


イタリアのレモンリキュール